=FTオリシナにヘルプつける方法= 解説がどうにも見当たらないようなので 人様のシナリオを参考にして方法を確認してみた. で,丁度同時期に「ヘルプな方法教えれ」というような 書き込みをネットで見かけたりしたので,まとめてみた. ●ヘルプファイルを用意する WinHelp形式のファイルを作る必要があるのだが, 作成するにはMS_HelpWorkshopというソフトが必要ぽい. これはSetupをMS関係のどこかからDLできるはず. 自分は,このソフトを使うのが難しそうに見えたので MS_HelpWorkshopを勝手に使ってくれるHelpDesignerというフリーソフトを使った. ※最低限知っておくこと ・ヘルプの各ページには「コンテキストID」という番号を付ける.  FT側からページを指定する際にこの番号を用いる. ・とりあえずFT側から場面に応じて呼び出すだけならヘルプファイル(.hlp)だけ  あればいいが,FT抜きで普通に隅々まで閲覧したい場合は  一緒に作られる.cntファイルが必要になる(目次とかを出すために必要ぽい). ・できたヘルプファイルは自シナのフォルダに置く. ●作ったヘルプファイルをオリシナから使う設定 シナリオのConfigファイル内に追記する.各記述は [***] ### という感じに書く(ini形式?) []内に設定する項目を示す文字列を書き,次の行に設定内容を書く. Configには既に [Name] オリシナ名 という記述があるので,それにならって書けばいい) (1)まずはヘルプファイルの指定 [HelpFile]ヘルプファイル名を拡張子抜きで指定する. (2)キャラクタの説明を表示するには 多分これだけで既に準備はできている. あとはシナリオエディタで各キャラの「ヘルプID」を そのキャラの説明があるページのコンテキストIDに設定すればいい. 何気に一般にクラスチェンジ情報等を表示するのが楽しい. (ヘルプのページはポップアップ属性にして作ってもしないで作っても  FTではポップアップ表示される模様.) (3)いろんな場面でのヘルプ表示に対応するには とりあえず以上だけでもう十分な気もするが, その他の場面でのヘルプも出したいなら以下の項目で ページのコンテキストIDを記述する. [HelpIDScenario] シナリオ選択画面でのヘルプボタン. あの青いウィンドウに長々とストーリーを書くよりはヘルプに書いた方が読みやすいかも? [HelpIDSetting] プレイヤ数やレベルを選ぶ画面でのヘルプボタン. ゲームレベルによって何かが変わるようなシナリオなら あった方がフレンドリーかも. [HelpIDPlayerSelect] 操作勢力選択画面でのヘルプボタン.有用そうだ. [HelpIDField] フィールド表示状態時のメインウィンドウのメニューから「フィールド画面のヘルプ」時. [HelpIDIndex] メインウィンドウのメニューから「ヘルプの目次」時. [HelpIDHeroIndex] メインウィンドウのメニューから「人材ファイル」時 (またはターン終了とか選ぶウィンドウの同一機能アイコン) まだ出てきてない人の説明までいきなり見えてしまう状態を提供するのはどうなんだろうか, という意味で,あえて無くすとか,表示されるページからは初期人材くらいしか見れないとかに しておきたいかもしれない. [HelpIDBattle] 戦闘シーン時のメインウィンドウのメニューから「戦闘画面のヘルプ」時. 地形タイプ関係の簡単な説明でもあればいいかも. ●追記 ・参照した人様のシナリオのConfigにはもう一つ  [HelpIDCopyright]という項目が存在していたが内容不明.  まだヘルプを出せるタイミングがあるのだろうか……? ・本記述内容には一切責任もちません.と一応言っておく.  また,本記述内容に誤りを見つけたり,補足情報をご存知だったりするような方は  ぜひとも情報提供お願い致します. うさお@三式なきうさぎ